カリー

2016年5月21日 日常


今日は午前中しか空いていない学校に行き、
続きの報告準備を終わらせました。

結局、準備不足過ぎてひっちゃかめっちゃかになってしまいましたが、
この際もう仕方ありません。

というか、書状に関しては
もっとちゃんと勉強しないといけないですね…
あとで、やなせさんとかに教えてもらおう…

さて、準備もそれなりに終わったことですし、
ここのところバタバタしまくっていたので、
久しぶりにカリーを食べに行きました。
そう、今日は駅前のカレー屋さんの一周年セール!
なんと、お会計から3割引!太っ腹すぎますね!
普段食べないようなものや、外国のビールを飲んだりして、
目一杯楽しみました。よかったです。笑


ラブラン

2016年5月6日 日常


最近お気に入りの富士見にあるエスニック茶屋、ラブランへ今日も行ってきました。
もはや常連ですねw
ランチで行けば、ドリンクチケットをもらえることが判明したので、ランチで行きました。

今日は、弟とももと僕の三人です。
もはやスタッフさんに、いろいろな人間関係を把握されています。(笑)

僕はいつものガパオライスで、
ももはバターチキンカレー、
弟は初挑戦のサグパニール?なるほうれん草ベースのカレーを注文しました。

弟のカレーがけっこうおもしろい感じでして、とりあえずよく分かんないけれどもおいしかったです。

ももは、打ち合わせがあるということで、川越まで行かなければならず、
明日足利へ行こうと思っていたので、又帰ってくることになりました。
移動距離が長くて大変です。。。
また11時くらいにお迎えに上がりました。

明日は足利へ藤を見に行こうと思います。
大変な混雑が予想されますが負けません。ライトアップまで見ます。(笑)

BBQ

2016年5月4日 日常


今日は東京からももが来るということで、
朝から片付けをしていました。
おかんに本棚の相談をしたところ、
じゃあ今から作ろう
とか言って、カインズホームに出かけて行きました。
なぜか、おかんがやるきに満ち溢れている笑

とりあえず部屋の片付けをしていたら、ももから電話がかかってきて、友達とのランチがなくなったから迎えきて、とのこと笑
お友達は車のトラブルで来れなくなったようです。大丈夫かしら、、、
ひたすらに晴れた今日は、暑さに弱いももをダメにしたようです。笑
車に乗って早々、かき氷を所望。
駅近くにある、わりと有名な氷やさんでマンゴーミルクのかき氷を食べました。
今シーズン初です笑
ふわっふわでした。美味しかったです。

帰ってから片付けの続きと、本棚の続き。
本棚は、おかんが張り切っています笑なぜ
とりあえず片付けが一段落し、こんなにもゴミが出るとは、と慄く笑

そして、夜はBBQをしました。
家の前でのBBQです。こちらも今シーズン初。
肉を久しぶりにたくさん食べられたので、当面は満足です。
なんだか、もうすでに夏がすぐそこまでやってきているようです。

帰群

2016年5月2日 日常


学校によってから、論文をコピーして帰路につこうかと思っていたのですが、
結局諦めてそのまま群馬へ帰りました。

帰ってきてから、散らかり巣窟と化している自分の部屋に絶望し、ももが帰ってくるまでに片付けよう、と心に決める。

それから、五月に入ったので、本が買えます。
毎月、本にかけるお金を決めており、月初にそのほとんどをつぎ込んでしまうので、だいたい注文が月初に集中します。
クロネコヤマトや日本郵便を駆使して荷物を運んでもらっているわけで、そろそろ覚えられているんじゃないかとビクビクしております笑

それから、とうとう本が本棚から溢れ出ているので、これもやっぱり本棚を買おうと決心。
ただ、買うとなるとけっこう高いんですよね、これが。
天井まであるタイプのやつ、数年前よりも値上げしておりまして。
親父に頼んで、自作してもらおうかしら、、、

とにかく、部屋を綺麗にして、机で勉強できるようにするというのが目標!笑
現在は場所がないので、リビングルームにあるテーブルで勉強してる状況ですからね、、、

ひびき

2016年5月1日 日常


学校祭を疲れ果てながらも乗り越えたももの打ち上げということで、
今日はやきとりのひびきへ行ってきました。

やきとりへ行くのはかなり久しぶりとなります。
というか、飲み屋へ行くこと自体、けっこう久しぶりですね。

ひびきでは、相変わらずつくねとレバーととりかわを注文。
この3つがやはり美味しいですね。
それから、地味に山芋フライがお気に入りです。
ポテトフライよりもあっさりしていて、とっても美味しいですね。

久しぶりだったので、多少飲みすぎたような気もしますが、
それでも楽しかったです。
今度は中板橋とかまで足を伸ばしてみようかな、と。

カレーライス

2016年4月28日 日常


カレーライス。
洋食っぽい響き。

「カレー」ではなく、「カレーライス」ってのがいいんです。

ということで、今日はカレーを作りました。
バーモンドカレーでカレーを作ったのですが、思った以上にスパイシー。
なかなかいいんですが、ももには少し辛かったようで。

それから、それぞれの家に、カレー文化なるものがある気がしました。
ももの家は、スープのようにさらさらで、味も薄いんだとか。
私の家は、必ず辛口で、野菜がごろごろ入っているタイプ。
僕は、豚バラをたくさん入れます。この間は牛筋カレーにもチャレンジしました。

とまあ、家で食べるカレーライスも悪くないですね。
近くに、カレー専門店があるんですが、家でのカレーライスも気に入っています。

おじいさん

2016年4月24日 日常


おじいさんが土曜日?退院したとのことで、
退院後の挨拶に行きました。
退院祝いで、昨日はやきにくをたべたそうなのですが、
すこしお腹の調子が悪いみたいです。
病院で、肉が出なかったらしく、とても肉が食べたくて焼肉行ったみたいです。
んん、でも肉食べられたんだからよかったです笑

体の調子は、良さそうでした。
すこし足元がフラフラしてましたが、それでも歩けているので問題はないでしょう。
ただ、前よりも一層ボケが進んでしまったのは確実です。
昔のことは覚えているのですが、直近の記憶が飛んでしまうので、本人もイライラが溜まっているみたいですね。
これから先、きちんと向き合っていかなければ、お互いが悪い気持ちになってしまいます。いずれ訪れることで、それなりに気持ちの準備はしていました。
でも、おじいさんはおじいさんですし、特に大きく変わったことはないので、すんなり受け入れています。
心配なのは、おばあさんですけどね。。。

風邪が

2016年4月22日 日常


だいぶ弱ってきました。
ちゃんと体休めないとだめなんですね、、、
新学期始まって、疲れがドッと出たのでしょうか。休めるときに休まないから悪化するのよ、とお説教をくらいました。
確かに、そうですね。。。

こうして体調が悪いと、食欲がなかなか出ないものですが、今日は食欲があります。治る兆しかもしれないと思い、からうまらーめんで有名な中本へ。ここ上板橋には本店があるのです。
ちょっと、ほんとに辛くて、途中から味覚がおかしくなっていましたが、なんとか完食。
早く寝て、治しましょう。。。

会計引き継ぎ

2016年4月20日 日常


かなり久しぶりに風邪をひいた模様です。
今日の朝から、すこし体調がすぐれないなぁという感じで、
のどの痛みが結構ひどい。
このままいくと、普通に風邪ですね。

そういえば、去年は風邪らしい風邪をひいたことがなかったような…
ここのところの疲れが出たのでしょうか。

さて、今日は史学会の会計引き継ぎでした。
任期は6月までなのですが、新年度ということで、引き継ぎの資料とすこしの説明をしました。
これで、会計から解放される!
というか、次の会計の人頑張れ!笑

なんだかんだで、一番仕事が大変なのが会計です。
お金の管理ですからね、適当にはできませんよ。

大きな問題は発生しなかったので、
今年の内部監査はなんとかなりそう?でしょうか…
とにかく、次にきちんと引き継がなければでしょう。

ジンギスカン

2016年4月18日 日常


学部生向けサブゼミ紹介が今日だったのですが、
とうとう希望者0人ということで、今年度のかんもんのサブゼミは開催されなくなりました。
というか、正確には1名いたのですが、またもや女の子で、結局あれこれするうちに玉葉に行ってしまいました。

修論の年でありますので、サブゼミないのはまあ良いのですが、サブゼミ費がもらえないのはちょっと悲しいですねぇ

さて、今日はこのあいだの北海道旅行のときに買ってきたジンギスカンを食べました。
冷凍保存ですもちろん。
これが分厚い羊肉でして。大変な美味でありました。
というか、よく見たら500グラムもあったので、大量にできてしまい、明日以降も楽しめるのは良かったのですが、見た目のインパクトは凄かったですw

こっちでラム肉って買えるのでしょうか。
とりあえず見たことないですねぇ。
百貨店とかで、北海道展やっていたらきっとまたジンギスカンを買うでしょう。
あと、白い恋人ね。笑

東京へ

2016年4月17日 日常


今日は早いうちに東京へ戻りました。

帰るときに、車を運転していくのですが、道路沿いにはもう新緑の季節を感じられますね。
花見も好きですが、この新緑が実は一番好きです。


実家にいるときは、テレビがずっとついていたので熊本の情報がずっと入っていたのですが、こっちに来るとほとんどテレビをつけないので地震の情報はニュースアプリです。
だんだん日が経って来て、被害の状況が次々に明らかになっていますが、改めて震度7はすごい地震ですね。

先日東日本大震災のことに触れましたが、ここ数年の大震災と呼べるような地震の連続に少し恐怖感を感じます。
南海トラフの地震に注意が叫ばれて久しく、首都直下型地震の恐れもあります。
今一度、この国が地震大国であることを再認識させられております。

東京都では、防災パンフレットが配布されていますが、それぞれの自治体でも必要になってくるのではないでしょうか。
こういった取り組みであれば、税金を使ってでもやって欲しいところですよね。

地震の備えは、やはり喫緊でやらなければならないでしょう…


たろっぺ

2016年4月16日 日常


たろっぺ

これで何かわかったら、こっちの方言をよく知っている人です。
僕らはよく、たろっぺを天ぷらにして食べます。ま、ざっくりいえば山菜ですね。

たろっぺ
とは、たらの芽の訛ったものです。
基本的には頂芽を食用とします。タラノキの芽のことです。
これ、春の風物詩ですよね。桜の見頃と収穫時期が同期するらしいので、今年の山であるとだいたい今の時期が一番美味しいです。

今日はタイヤ交換のために高山の祖父母の家に行ったのですが、そこでたろっぺが食べごろだというので、収穫に行きました。
といっても、庭に生えているんですけどね、タラノキ。笑

これが、スーパーなどて売っている色の薄いものではなく、野生のものですので、香りがとっても良いのです。初物です!笑

家に帰ってから、おかんが天ぷらにしてくれました。
うー、うん。うますぎ!笑
そして、おかんが料理を作ってくれることに改めて感謝。
素晴らしいことですよ本当に。
僕も料理を手伝います。

あー、やっぱり初物はいいですねぇ。

群馬へ

2016年4月15日 日常


週末の群馬です。
今日は、前々からおやじが近所のカフェであるラブランに行きたいと言っていたらしく、おかんとおやじと私の3人で行ってきました。
ここのカフェ、3月から週末の金土のみ、ディナータイム営業を始めたらしいのですが、おやじ曰く、行っても全然人がいないらしく、心配なので定期的に訪れているらしい。笑

ランチタイムは、けっこう人がいるんですけどね、
意外に気に入っていて、結構な頻度で行くので、潰れてしまうのは困る…

ということで、3人で行ったのですが
今日は団体で宴会をやっていました。
とりあえず、カウンター席ならすぐ入れるということだったので、とにかく腹ペコだった私は躊躇せず中へ。
というか、おかんもおとんも、寒くて早く中に入りたかったみたいですが笑

私はいつものごとくガパオライスを注文しまして、親二人は早速お酒を。
今日のハンドルキーパーは、私です。笑

毎度のごとく、ここは美味しくて良い感じです。
そして、店員さんにももも含めて家族構成やら何やらを把握されております。笑
今日も帰り際に「弟さんはいらっしゃらないのですか?」と聞かれる始末。笑
やつは、明日試験なので、一旦家に帰った後、すぐに友達の家へ行きました。
さて、やつに彼女はいるのでしょうか…

早いとこ、いろいろ決まるといいですねぇ。

自宅警備万全

2016年4月11日 日常


新学期が始まりましたが、月曜日に授業を入れなかったので、今日は自宅警備に全力を傾けました。
家に籠って勉強というのは、いつものことですが、家から一歩も出なかったのは、こっち来てから初めてかもしれません。
特に体調を崩したわけでもなく、家から出ないのはなんだか背徳感がありますが、そういう日もあります。はい。

さて、ももにおつかいをお頼みしたので、今日はレタしゃぶをしました。
おつかい次いでに、「五月(さつき)ばれ」という和菓子を買ってきてくれました。初めて食べましたが、すごく美味しかったですね。中身はあんこ?もち?のような、甘いもちもちしたものが入っておりまして、生地ととってもよぬ合います。紅茶とともに嗜みました。

肝心のレタしゃぶですが、しゃぶしゃぶ温野菜の夕穫れレタスを真似てやったものです。レタスをしゃぶしゃぶして、肉を包んで食べる。
またすぐやりたいとおもいます。簡単で、美味であります。
電気鍋いいですね。すきやきを思い出しました。

明日から授業が本格的に始動します。
本腰入れて、修論に向けて頑張ります。


ピクニック

2016年4月10日 日常


いやぁ、春ですね。
最近頭ボケてます。いや、やることはやってますがね、とりあえずボケてます。
今日は、せっかくの日曜日でしたので、近くの公園に来てピクニックを味わいました笑

最初は、かふぇでガレットのランチにしようと思ったのですが、生憎と出遅れてしまったため、仕方がないので外でピクニックのようなランチにしました。ま、マクドナルドですけどね笑
レジャーシート、小さいのしか持っていなかったので、少し大き目のものを購入しました。

天気はやや晴れ?のような感じでした。
気候はいい感じでした。

あと、公園ではとにえさやりをしている人、ちょっと頂けないです。私、基本的に動物苦手でして。あと、はとがあれだけ集まると、ちょっと具合悪くなりますよね。
おばあさんが集まって、大量のエサを撒いていくのです。困ったものですねぇ。

レジャーシートを広げて、カバンを枕に読者。
なかなか、いいです。それなりに捗りました。
ま、読んでた本は、室町時代の大飢饉を扱った本でして、状況と本の内容のギャップ感がまたなんとも言えない感じ。

最近は能楽に興味がありまして、世阿弥の本を読んだ影響ですね。笑
今度、能を見に行きたいです。



前橋市は敷島公園の近くにあります、キングゴットバーガーというハンバーガー屋さんがあります。
ずいぶん前から、名前だけは伺っており、いつか行こうと思っておりました。
今日がまさにその日だと思いまして、行ってみたのですが、
なんと臨時休業。
いやぁ、タイミングってありますよね。
なんで今日に限って臨時休業なのかと。臨時ですよ臨時。
仕方がないので、これまた前から気になっていた室町そばという蕎麦屋さんに行ってきました。職業柄、室町という言葉に過敏に反応してしまうのが難点であります。
そば、とっても美味しかったのです。天ぷらも食べました。まいたけ天です。美味しかったのですが、これ違う感が半端なかったです笑

今度こそ、キングゴットバーガーに再チャレンジします。笑


群馬帰る

2016年4月8日 日常


群馬に帰りました。
火曜日まで群馬にいたので、そんなに日を空けずの帰群です。

というのも、来年度の教員採用にむけて、去年同様願書の提出をしなければならないので、群馬県庁に行く必要があるためです。
久しぶりに県庁を訪れましたが、エレベーターからものすごい人が出てきて、びっくり。あぁ、気づいたらお昼休みですね、
お昼休みに訪問するとはなかなか度胸のいることで笑
いや、この時間しか空いてなかったんです私のスケジュール的に、みたいな顔で行きました笑

無事に願書を手に入れ、そのまま祖父の病院にお見舞いに行こうとしたのですが、場所知らないことに今更気づく。祖父は、だいぶ前に転院していたのです。

ということで、おかんが帰ってくるのを家で大人しく待ち、それからお見舞いに行きました。一ヶ月前だったと記憶してますが、その頃よりはかなり良くなっているみたいで。ただ、ボケがすごいスピードで進行していることに気づき、たとえ家に戻ったとしても大変だろうなぁ、と。
いずれは訪れることと思っていましたが、案外すぐに来てしまった感じがします。
とりあえず、早く快くなることを願うばかりですね。

ケーキの日

2016年3月7日 日常


さて、今日はケーキの日です笑
毎月7日は、ケーキの日なんです。僕らの中では。

今日のケーキは、上板橋で買いました。久しぶりに二人で。笑
上板橋に美味しそうなケーキ屋さん?はたくさんありますが、今回は石田屋で。ロールケーキです。
このケーキ、なかなかふわふわで美味しかったのですが、相変わらず大きくて食べるの大変です。笑

まあ、そんなこんなで、今日はめっちゃくちゃ雨降ってたんですが、兼ねてよりハンバーガーが食べたかったので、こちらも久しぶりにハンバーガー屋さんを訪れました。確か、こっちに来てから最初の頃に行ったと思うので、約1年ぶりですね笑

このハンバーガー、やっぱり美味でした。
ガッツリきます!が、今日は休肝日。お酒は控えました。

夕飯は、オムライスを作りました。これまた久しぶりです。
なんだか久しぶり祭りでしたね笑

帰群

2016年3月5日 日常


ようやくじっくりと実家での日々を過ごせます。
今日は、朝イチで群馬に帰り、母方の祖父母の家に行ってきました。
相変わらず元気な様子で、安心します。

東京にいることが多くなっているので、車を運転する機会がぐっと減ったわけで、久しぶりに山道を運転すると気疲れしますw
さすがに4,5年運転してるので、ペーパードライバーみたいにはなりませんが、そうになる気持ちも分かるような気がします(笑)

さて、今日は、富士見にあるエスニック茶屋、ラブランにまた行ってきました。
ひそかなお気に入りの場所です。
今日は、お店で食べるのではなく、テイクアウトにしました。
なぜなら。テイクアウト、とっても安いんです。ワンコインです。

気に入ったなぁー、また近いうちに行きます。

桜もちの季節

2016年3月4日 日常


まだまだ寒気はありますが、今日はいい天気だったので隣駅まで歩いて行ってきました。
隣のときわ台駅の目の前に、いずみやという和菓子屋さんがあります。
ここ、ももの後輩の子の家族が経営している和菓子屋さんだそうで、行ってみようという話になりました。

とってもよい雰囲気のお店でありまして、和菓子好きの私としては、どれもこれも食べたくなるものばかりでした。

結局、季節ならではのものということで、桜もちを一つ購入。
それから、めちゃくちゃおいしそうだったので、御団子も買ってしまいました。
それから、また歩いて家まで帰る途中に、食べ歩き。

最近、お互いバタバタしていたので、つかの間の休息でござんした。(笑)

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索