群馬中世史研究会1月兼新年会
2016年1月7日 学校・勉強今日は、群馬中世史研究会の1月会ということで、
何時もの如くN先生の研究室へ。
今日は、早めに終わらせて、新年会をしましょう、ということで、あまり長くは読めませんでしたが、いつも通り楽しく勉強できました。
そして、新年会はいつものお好み焼き屋さんではなく、伊勢崎のワインのおいしいお店、ちゃぶ屋というところに行きました。
僕が、終電で東京に戻らなければならない、ということで、最初の一杯をビールで済ませた後は、ガンガンとボトルでワインを頼みまくってました。
いや、ほんとみなさん飲むので、ちょっとやばいw
ここのお店、おつまみもすごくおいしくて、個人的には「フォアグラ大根」がヒットでした。大根の上にフォアグラがのっているという、なんとも大胆な料理でありまして、これがワインに非常によく合うんです。おいしかった(笑)
その後、ぎりぎりまでお店にいたせいで、伊勢崎駅まで酔っ払いが全力疾走するという奇行w
結果、間に合ったからよかったものの、間に合わなかったらほんとに間抜けな画ですよね(笑)
あまりにも飲みすぎたためか、上野東京ラインにのって、終点の上野まで行ってしまいましたw
なんとか、家まで帰れたのでよかったです。。。
あぁ。疲れた
コメント