今日はゼミなので、すこし早めに学校へ。
院生室のパソコンでずっと史料を打ち込んでいたんですが、進まない。。。
気持ちばかりはやって、なにをしているのやら。
とりあえず史料を読めるようになりたい。
その一心から、ゼミは毎回本気で戦います(笑)
さすがに今日でTu君の報告も終り、ようやくTo君の報告順が回ってきました。彼はほかの報告もかぶっているのであれなのですが、前期については一回しか報告がなかったので当然ですよねw
なんか大変なのよアピールが最近あれなんですが、みんなだっておなじです時期がずれただけ。莫言々々。w
なんか、こうして文字化していると、中世人の日記について何か理解が得られるかもしれないという気持ちから書いているという側面もありますが、何がって毎日毎日日記を書くのって意外にたいへんなとこでしょうか。
まあ、論理的にちょっと変な風になっていたりしますが、書状と違って本質的には不特定多数に公表するためのものではないわけだから、必然的にこう、文章的に整合性がつかないような構成になることもしばしばw
というか、ゼミのことで起筆して、最後は全然関係ないことに論及するってのも、個人の私日記の特徴でもありますかね(笑)
コメント