本日は自分の住んでいる地区(町)の運動会がありました。
今年は父親が地区の体育部長という役を仰せつかりまして、ずいぶん前から準備に奔走しておりました。我が家のある地区(字)での運動会出場人員確保でございます。
このご時世ですから、運動会といっても人なんか集まらないだろうと思ってるでしょう。いえいえ、当日は大変な盛況でございます(笑)
ずいぶん前に私も出場したことがあるのですが、その時と同じくらいの人がいましたね。少子高齢化、たしかに感じましたが、まだまだ若い人もたくさんいます。
なぜ運動会のことを書いているかといえば、今回なぜか選手として出場することになってしまいました。種目は、全体の競技のオオトリである「人生リレー」。50代→10代→中学生・高校生→20代→30代→40代というふうに順番に走り、バトンを渡してゆくというなんとも感動的なレース(笑)
久しぶりの全力疾走で肉離れをしてしまうのではという危惧を抱きながらも無事に走り切り、前の走者を鮮やかに抜き去って、小さなヒーローになってきました(笑)結果は、2位というなんとも素晴らしいもので、恥を晒さずに走り切れたことに安堵しました。
まあ、明日筋肉痛になっていないことを願います(笑)
コメント