軽井沢「ゆっ旅」二日目
2015年9月1日 旅行二日目です。(笑)雨です。(笑)
軽井沢は高原カフェでの朝食も有名だそうで(アド街+ココミルによる知識w)、折角なので朝食を喰らってまいりました。
「ナチュラル・カフェイーナ」というところに行きました。場所は旧軽井沢の近くのなのですが、ちょっと分かりにくかったので、周辺施設等を調べておくといいかもしれません(誰に向かって言っているのやらw)。そして、定番と謳われている「アサイーボウル」を食しました。アサイーボウル初体験の筆者は、割と衝撃を覚えました。(笑)う、、、うまい。Moは、「ここ最近食べてきたものの中でダントツにうまい」と舌鼓を打っておりました(笑)
あいにくの雨だったのですが、晴れるかも知れない希望を胸に、湖畔でパンを食べよう計画を遂行するため「浅野屋」へ。ここのパンも有名だそうで。
さっそく、本店限定のティーブレットを購入。それから、人気のフルーツライのハーフ、ガーリックフランス、夜のワインのお供にと小さいフランスパン(なんか名前がついていたのですが忘れてしまいましたw)を購入しました。
いざ、塩沢湖へ!
、、、雨ですね(笑)
仕方ないので、美術館・博物館巡りに切り替えました。とりあえず眠かったので駐車場で一眠り→お昼の時間!→車内で浅野屋のパンを喰らうというステップを踏みまして。
まずは、「絵本の森美術館」へ。受付で、おもちゃ博物館との共通券を購入。美術館では、「ピーターラビット展」が絶賛開催中でした(笑)
いやぁ。ピーターラビットの世界は深いですねぇ。というより児童文学の世界と言ったら宜しいでしょうか。第一展示場、第二展示場ともに充実の内容でした。その後、美術館の周りにある植物達と全力で戯れていたことは内密で。(笑)しかし、美術館・博物館巡りとは体力を消耗します(笑)
美術館を廻った時点で既に二時間が経過しており、ここで急遽予定を変更して、博物館は明日にしました。
と、いうことで。夕飯までまだ少し時間があるので、軽井沢アウトレットでお買い物。といっても、僕のランニング用品を購入するだけなのですが、結構居ました(笑)このなまりきった体に鞭打って、走ることにします!お買い物ってテンション上がりますよね(カード決済にしましたw)。
本日の夕飯はなんといっても有名な信州そばを喰らいます。「川上庵」に行きました。混雑が予想されたので、Moが機転を利かせて予約をとってくれたんです!ありがたや。
入った時には若干の空きがあったのですが、料理が運ばれてくるころには、満席状態となっておりました。さすがですね...
ということで。僕は「くるみだれそば」、Moは「天ざるそば」を注文。
お、おいしいいい。くるみだれは初体験ですが、これまた絶妙な味で、とにかく濃厚な、ごまだれ?に近いです。そばにからまって、何とも言えない上品な味わいに... 天ぷらは豪快にもエビがまるまる一匹きました。(笑)とてもおいしかったです。(笑)
今日は、昨日の疲れもあってか、早めに宿に戻ってきました。
ちょっと仮眠をとって、入浴してから、昨日購入したワインとチーズ、それから今日購入した小さいフランスパンを食べて飲みました。なかなかリッチな味わいに感動!
明日は晴れる!はず...(笑)
コメント