結構楽しみにしてました(笑)
ようやく「ゆっ旅」の始まりです!

朝は8時に出発し、ゆったりと下道から軽井沢へ向かいました。
天気は晴れということにはいきませんで、曇りのち濃霧というなかなかのものだったのですが、気分は爽快です(笑)

まず向かったのは、雲場池です。
曇りではありましたが、澄んだ池の水はとても綺麗で、水面に映る木々と曇りの色合いに心打たれました。池の水は冷たく、空気も秋の到来を告げるものでありました。

続いて、「Ogosso」というお店に行き、軍鶏を使った親子丼を豪華に喰らいました。炭火で焼かれた軍鶏の風合いは見た目、味ともに最高のコラボレーションでありました。(笑)今回の旅のサブテーマは、「食い倒れ」であって、美味しいものを喰らい尽くすのも目的の一つです。

続いて、小諸へ車を走らせ、「マンズワイナリー」へと行きました。今夜飲むワインの調達です。試飲コーナーがあったので、ハンドルキーパーである私は飲めず、下戸なのに飲み続けさせられたMoが可愛そうでした...

ワインのお供と言えば、チーズでしょう!ということで、チーズ工房「アトリエ・ド・フロマージュ」に行ってきました。そこで、若干口当たりのやさしいブルーチーズ入りチーズを購入。

続いて、丸山珈琲へ。ここは結構気になっていた所でして、珈琲が好きな私としては、是非行きたいところでした。いやぁ、予想以上の美味しさにびっくり。少し待ち時間があったので、コーヒーを購入。飲むのが楽しみです。

その後、一度ホテルにチェックインしました。今回宿泊したのは「チサンイン軽井沢」。じゃらん経由で、格安で予約したホテルでしたが、かなりのクオリティにビックしました。大きくなったら、ダブルベットもしくはキングベットを購入しようと思いました。(笑)

それから、空腹に耐えられなくなったので、ハルニレテラスに行き、「希須林」さんで中華料理を喰らいました。当店人気メニューを凝縮したディナーコースは、なかなか値が張りましたが、麻婆豆腐、酢豚、坦々麺を食べることができまたので幸せでした。(笑)中でも麻婆豆腐に衝撃を受けました(笑)
ハルニレテラスでは、念願の木のおもちゃがたくさん売っているところにも行けました(店名を忘れてしまいました)。

そして、クライマックスとして、本日までの「夏のキャンドルナイト」高原教会に行ってまいりました。冬のキャンドルナイトにも行ったのですが、ゆらめく焔が印象的で、雪の中のキャンドルとはまた違った趣を醸し出しており、とても良かったです。

一日目から、かなりハードな展開で、少々疲れてしまいましたが、まだまだ始まったばかりです!明日も朝からスケジュールが詰まっておるので。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索