葛飾区花火大会

2015年7月21日 日常
葛飾区花火大会
私今年初の花火大会で
東京都は葛飾区の花火大会でありました。

東京都の花火大会は生まれて初めて行ったわけで、
地元の花火大会とは比較にならない程の人でただただ驚くばかりで。

花火大会といえば見どころはフィナーレでしょう、と、
期待を裏切らない素晴らしさで楽しかったです。
次は板橋区でしょうかね〜

http://www.city.katsushika.lg.jp/14627/024439.html

【I.ウォーラーステイン『脱=社会科学』】
p.119〜133
・人種差別と低開発の構造的相関性について
→世界システムの基本公式の一つとして、
「人びとを取り込む一方で排除する過程の特殊な表現」(p.121)
が挙げられる。
・「世帯の「階級的」な次元と「エスニック」な次元の結節点」(p.123)
→「「最底辺」の階級的カテゴリーと「最底辺」のエスニックな階層とは重なり合う傾向が強い」(同)…「階級ーエスニシティの下層(class−ethnic understratum)」(p.124)
・資本主義の柔軟性(p.128〜129)
・人種差別と低開発はジレンマであろうか
→「それらは史的システムとしての資本主義世界経済の構成要素となっている」「それらによって、史的資本主義の存在理由である、不断の資本の蓄積が可能となる」
史的システムとしての資本主義世界経済は「人種差別と低開発なしには機能しえないが、長期的には、それらがあると機能しえない」(p.133)



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索